キャリアデザイン
キャリアデザインに必要なことは、技術を磨くことだけではありません。
夢・キャリアアップを手に入れるために必要な3要素
1) セルフコントロールできる心
2) 信頼される技術
3) それに見合う体力
通常の人材育成は、技術に比重を置いてスタートすることがほとんどです。
しかし多くの人間は心が弱いものです。
そのためにすぐ心が折れてしまいます。
結果、続けられなくなりキャリアを積み上げることが出来なくなります。
そのため、ブリンガでは一番最初に次のような話をします。
「トップを走り続けている人間は何をしているのか?何をしてきたのか?」
「今、何が、必要なのか?」を、現実的に今の経済面から教えています。
そして、自らの心をコントロールし、毎日の選択と決断をよりベストなものに
するため「自己解決力」「判断力」を育てるプログラムに重点を置いています。
弊社ではB-DNS(Business Skill、Develop、Network、Server)の研修を社内で行っています。
特に弊社の特色としてNetworkを中心とした
Camp-Basic「人材コンサルティング部の研修規模を越えた、あなたの為のブリンガラボ!」
ネットワークエンジニアが関わる、ルータ、スイッチを1人12台を使用し
実際に機器に触れ、考え、体験しながら技術を段階的に習得し自己解決能力を養います。
初心者の方は最長2ヶ月に及ぶ研修があり、無理なく知識・技術を習得できる研修システムがあります。
基本は対面によるインストラクターの指導の元、
飛躍的に成長しネットワークエンジニアとして活躍出来る様になります。
弊社の人材コンサルティング部ではキャリアデザインを中心に研修プログラムが組まれ、
実現の為に食事や生活習慣までサポートが行われます。
就業時間外はe-learningシステムなど会社独自のLMS(Learning Management System)も
隙間の時間を有効活用し無理なく将来を見据えた取り組みを行うことが可能となります。
初心者の皆さんをバックアップします。
「ブリンガが業界に誇るCamp-Basicと言う虎の穴 ”知っている”から”出来る!”を実践」
Camp-Basicは現場のネットワークエンジニアが経験し得る1年間の内容を凝縮した内容で構成されています。
その内容は初心者からCCNPの範囲までを網羅し仮想の現場を想定し、1人で障害対応が出来るレベルを目指します。
自己解決能力を身につける事が中心の内容ですが、IT業界で25年以上キャリアデザインについて研究している、代表取締役の岡川が独自に開発したコースです。
人材市場価値を高め、就業能力を引き上げあなたのキャリアを成功に導くプログラムです。
| 計画 |
経営&ユーザーニーズの把握 状況分析と課題抽出 外部環境(技術、回線サービス、製品動向) 設計ポリシー算定 スケジュール、予算策定 |
|---|---|
| 基本設計 |
ニーズ具現化の要件定義 運用技術、方針の決定 NW&Server構成、移行、運用・保守設計 |
| 詳細設計・検証 |
NW&Server機器、回線、S/W等の選定 移行スケジュール、手順書作成 アドレッシング/ルーティング、物理詳細設計 機能性テスト(正常、異常系) |
| インストール・工事 |
NW&Server機器のインストール、設置工事 回線開通、通信確認等の試験 S/Wの動作検証、試験等 |
| 運用・保守 |
故障受付、切り分け、回復、修理 課金、請求 維持、増設設計、工事 |
| ITと仕事の基礎 |
パソコンとWindows コミュニケーション能力 ビジネスマナー |
Bussiness Skillを基本にDNSの技術力を習得する。
特にNetworkはすべての根幹である為、会社の必須技術と位置付けています。
50年近く働くなら広く6割程度網羅する事を目標とする
